-
万年筆インクを楽しく減らせる!『ちまちまぬりえ』の遊び方
この記事では、万年筆インクを楽しく減らせる『ちまちまぬりえ』の遊び方を紹介しています。 こんな人におすすめ! 家に使われなくなった万年筆インクが眠っている 「字を書くにはちょっと色が明る過ぎるな……」という万年筆インクがある とにかく万年筆イ... -
万年筆インク遊びが“真に楽しい”理由3つ【遊び心・繋がり・フロー】
「万年筆インク遊び」をみんなでやったときにあんなに楽しいのは 遊び心 繋がり フロー の3つの要素を同時に満たしていたからだった! というのを、この記事では解説します。 DaiGoさんの動画を参考にしています。 \ こんな人におすすめ!/ 自分の身近に... -
「万年筆インク遊び」にあると便利な道具
この記事では、いつも「万年筆インク遊び」をするときに使っている道具を紹介します。 こんな人にオススメ! インク遊びのときにあると便利なものを知りたい! 塗りやすい筆が知りたい! これがいつものセット デスクライト コードレスポータブル LEDデス... -
【ちまちまぬりえ】万年筆インクでぬり絵を楽しめる紙を作りました
「これ塗ったら楽しいかも!?」と思う絵柄を、楽しく塗れる面積で 今までは他の方が作った紙を塗り倒していたのですが、とうとう自分で作ってしまいました。万年筆インクをモリモリ減らせて、単純作業に没頭できるぬりえを。 ……モリモリは言い過ぎました... -
【本要約】『伝わる図解化』(加藤拓海)
\この本で学べること/ 情報の「整理」「整頓」「図化」のルールがわかる 目と脳の認知負荷を下げて「わかりやすい」図解を作ることができる わかる=分ける=差をつける 図解の目的とは、相手に内容を理解をしてもらうことです。 「わかる」とは 意味や... -
【イベントレポ】阪急うめだ本店『スーク紙市2023』実演&無料体験2日目(2023.7.2)
阪急うめだ本店さんで開催された『スーク紙市2023』で、『ぬりたくり絵』の実演と無料体験をしてきました! ぬりたくり絵は、株式会社ノウトさんの登録商標です。 参加者 6名…かな?(飛び入り) この日もYouTube動画をタブレットで流して、立ち止まって興... -
【イベントレポ】阪急うめだ本店『スーク紙市2023』実演&無料体験1日目(2023.7.1)
阪急うめだ本店さんで開催された『スーク紙市2023』で、『ぬりたくり絵』の実演と無料体験をしてきました!\(^o^)/ 参加者 3名(飛び入り) 急遽決まったので、全然告知もなしですみません!🙇♀️いつも通りYouTube動画をタブレットで流して、立ち止まっ... -
【イベントレポ】梅田ロフト 6階 文具売場さん『ぬりたくり絵あそびワークショップ』2日目15時〜の回(2023.6.18)
梅田ロフト 6階 文具売場さんでの『ぬりたくり絵あそびワークショップ』6/18(日)15時〜の回のイベントレポートです。 みんなで万年筆インクを使って『ぬりたくり絵』を塗りました!\(^o^)/ 参加者 2名(当日飛び入り) 道具・準備・タイムスケジュール... -
【イベントレポ】梅田ロフト 6階 文具売場さん『ぬりたくり絵あそびワークショップ』2日目12時〜の回(2023.6.18)
梅田ロフト 6階 文具売場さんでの『ぬりたくり絵あそびワークショップ』6/18(日)12時〜の回のイベントレポートです。 みんなで万年筆インクを使って『ぬりたくり絵』を塗りました!\(^o^)/ 参加者 1名(当日飛び入り)+見学(お母さま) 道具・準備・... -
【イベントレポ】梅田ロフト 6階 文具売場さん『ぬりたくり絵あそびワークショップ』1日目15時〜の回(2023.6.17)
梅田ロフト 6階 文具売場さんでの『ぬりたくり絵あそびワークショップ』6/17(土)15時〜のイベントレポートです。 参加者 1名(当日飛び入り)+見学(お母さま) 道具・準備・タイムスケジュール(15時〜16時) ▼12時〜の回と同じ https://www.pepenote....